
- 94 :ドレミファ名無シド :04/09/18 16:01:05
ID:dNYZySy4
- いくつか案がわかれているね。
・技術を学ぶ系
・萌えを意識したフレーズ作成系
・萌えキャラの頑張りを眺める系
一番上は楽器が手元ある本当の初心者以外が
楽しめるかどうか疑問ではあるが、本来のコンセプト
(萌え単をパクってギター教則本作ろう)に則してて
いいと思う。
- 130 :ドレミファ名無シド :04/09/21 23:29:36
ID:W5UDDwpW
- >>129
今の時点で必要と考えられている人材は、
<本の場合>
・絵師
・教則本部分を作る人
・全体の内容(構図等)を考える人
・本自体を作成する人
・販売(通販等)を管理する人
<サイトの場合(フラッシュや音源を置いたりするなら)>
・絵師
・フラッシュや簡単なアニメーションを作れる人
・サイトのデザインが出来る人
・サイトの内容(構図)を考える人
・サイトの管理が出来る人
・教則の項目内容を考える人
・音源を作れる人
・(音声まで入れようとすれば)声優?
まだ他になんかありそう?
- 570 :たー ◆o8fK7QBwOM :04/10/19 01:33:06
ID:SldtUZSF
- http://f34.aaacafe.ne.jp/~teardrop/gazou/img/103.jpg
![]()
簡単にだけどサイト案を形にしてみた。
突っ込みや意見求む。あと協力者も。
- 785 :ドレミファ名無シド :04/11/24 11:34:10
ID:3S808LrW
- >>784
をー、なんかめちゃ明るそうなコード進行! 楽しみ。
実際にコンテンツ作るにあたっての目標を考えてみた。
0)オープニング
テーマ曲。flashでちょっとしたオープニングムービー作れるといいだが、ちょと敷居が高いか
1)第1講
エレたん登場(イラスト/シナリオ/講座)
2)第2講
アコたん登場(イラスト/シナリオ/講座)
3)第3講
ベスたん登場(イラスト/シナリオ/講座)
4)エンディング
テーマ曲のアンプラグドバージョン(アコたんバージョン)
これを作るだけでも、
HTML作成者
FLASH作成者
絵師
シナリオライタ
講座シナリオ担当
音楽担当
CV担当
が必要だね。(同じ人がダブってもよし)
- 913 :ドレミファ名無シド :04/12/12 04:35:46
ID:sSwjSpPy
- なんだかんだ言っても、がつがつ進めたもん勝ち?だと思うんで、
まずはHPのページイメージを。
こんなイメージで合ってる?
以前HPのイメージうpしてくれた人いたけれど、もういないのかな。
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~teardrop/gazou/img/149.jpg
![]()
制作支援サイトもなんとなく止まってる感じなんで、
新しくどこかHP借りてこなくちゃ。
MP3を乗せることになるだろうから、1ファイルあたりの容量制限の
かかってないフリーサイトにしないと。
- 917 :ドレミファ名無シド :04/12/12 12:43:05
ID:sSwjSpPy
- 画面、さらにこんな感じ
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~teardrop/gazou/img/150.jpg ![]()
技術の詳細やTABは別ページにまとめる
実際に弾いてるところをMPEGとか載せられるといいんだけど
(アニメ作るのは大変だし)
うんちくコラムとかがあっても面白い、ってのが以前でてたね
今はだいたいフレームを決めて、実際にはコンテンツができてから
具体的な詳細を固めよう
おいらもHTMLはTABLEでとまっていて、スタイルシートは
いちおうさらっと読んだだけ。すこし時間をかければ
サンプルとかパクってできると思うけど。
とはいえ、画面レイアウトや配色のセンスはまったくなし。。。
型作ったあとに誰か直してくれると助かるー